害虫の予防を万全に
ケール
青汁の原料のケールは、ベータカロテン、ビタミンC、カルシウムやカリウムなどのミネラル、食物繊維など栄養価が高いスーパーフードです。

栽培期間
ケールは冷涼な気候を好み、生育適温は20度前後ですが高温や低温に強く、中間地では7月上旬~8月上旬に種まきすれば、2カ月後から翌春まで長期に収穫できます。
苗づくり
少量の苗を作るには9㎝ポリポットを使うのが便利です。1ポット当たり3、4粒をまき、本葉2、3枚で1株になるよう間引き、本葉4、5枚の苗に仕上げます。苗作り期間中は、防虫ネットで害虫の飛来を遮断します(図1)。
畑の準備
畑1㎡当たり苦土石灰100g程度をまいて、よく土を耕します(図2)。次に、化成肥料200gと堆肥2~3㎏を施し、土とよく混ぜて幅90㎝程度の畝を作ります。
植え付け
本葉4、5枚の頃、2条植えでは条間40㎝、株間40㎝程度に植え付けます。このとき、植え穴を掘り、穴に十分水やりをして植え傷みを防ぎましょう(図3)。
追肥
植え付けの1カ月後から、2週間おきに株の周りに化成肥料を1株当たり10gくらいまいて、株元に土寄せします。
病害虫の防除
ヨトウムシ、アオムシなどが多いので、植え付け時から防虫ネットで予防しましょう。農薬は野菜類または非結球あぶらな科葉菜類の登録農薬を使います。
収穫
盛んに生育するようになったら、下の方の葉から随時かき取ります(図4)。

園芸研究家 成松次郎